fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

東京都杉並区立W中関連必読資料の1つ

080125F文教委会議録【文教委員会:2008年1月25日(金)10:00~15:27】

http://suginami.gijiroku.com/voices/CGI/voiweb.exe?ACT=200&KENSAKU=0&SORT=0&KTYP=1,2,3,0&KGTP=1,2,3&TITL_SUBT=%95%BD%90%AC%82Q%82O%94N%81@%82P%8C%8E%82Q%82T%93%FA%95%B6%8B%B3%88%CF%88%F5%89%EF%81%7C01%8C%8E25%93%FA-01%8D%86&KGNO=465&FINO=638

この、2008年1月25日(金)10:00~15:27に行なわれた文教委員会の会議には全10委員のうち9委員が出席。10委員は下記。(出席した行政側出席者に本日記事では触れない。)――会派名(略称)――
◆Mr.富本(会派幹事長),Mr.今井(同幹事)――杉並自民議員倶楽部(杉自)――
◆Mr.渡辺(文教委の委員長・会派副幹事長),Ms.青木――杉並区議会公明党(公明)――
◆Mr.小川,Mr.安斉(文教委の副委員長:会派経理責任者)――民主党杉並区疑団(民主)――
◆Mr.鈴木(会派幹事長)――日本共産党杉並区議団(共産)――
◆Ms.すぐろ(会派経理責任者)――社会民主党・みどり(社み)――
◆Ms.いがらし(会派経理責任者)――区政杉並クラブ(杉ク)――
◆Ms.けしば――無所属区民派(無区)――
※ 他の5会派、すなわち、区議会生活者ネットワーク(生ネ),自由民主党杉並区議団(自民),都政を革新する会(革新),無所属(無),杉並わくわく会議(杉わ)、からの文教委員は各0人。

▲▽▲会議録,委員会構成,会派構成などは↓を参照。
http://www.gikai.city.suginami.tokyo.jp/kaigiroku/kensaku.htm
http://www.gikai.city.suginami.tokyo.jp/shiori/iinkai.htm
http://www.gikai.city.suginami.tokyo.jp/shokai/shokai.htm
http://www.gikai.city.suginami.tokyo.jp/vod/vodtop.htm

スポンサーサイト



PageTop

ぷ~た論01:参考サイト

今どき理系・文系という分類がオールマイティとは思えないものの、私がこれから《ぷ~た(PTA)論》を綴る(週1の予定)にあたって、日本のインターネットでは、理系の方々のノンフィクション=リポートが参考度大である。
(なお、文系でも、社会科学系の方々のは参考度大なので、追って紹介したい)。
以下、列記する。

つづきを表示

PageTop

& again

my blog の管理方法メモを無くしたまま今日まで一年以上過ぎた。
再再開せんとぞ思う。

PageTop