「ある総理大臣」を表彰するための捜索作戦、再開。
該当者候補は、ものの文献によると【1946年4月7日】以後の内閣総理大臣を大雑把に見ればいい(★註)。
そして、著作権に明るい文部官僚系執筆者が物した新書で、そのp.204に、
――かつて、ある総理大臣が、
「PTAが日本の教育を悪くした」
とどこかで発言――
と明記されている
《日本を滅ぼす教育論議》は【2006年1月20日】の発行だ。
∴ 【1946年4月7日】~【2006年1月20日】の総理大臣から探せばいい。
また、《日本を滅ぼす教育論議》のp.204には、続けてこう明記されている(重複させて紹介する)。
――かつて、ある総理大臣が、
「PTAが日本の教育を悪くした」
とどこかで発言し、
著者と親しい日本PTA全国協議会の会長が、
総理官邸に抗議に出向いたことがあった。――
なるほど、この「ある総理大臣」が総理大臣だった当時、日本ぷ~た全協が存在したわけだ。
そこで日本ぷ~た全協のサイトを見た。
こう書かれている。
***********************************************
昭和27年(1952)10月に、東京で「日本父母と先生の会全国団体結成大会」が開かれ、
念願の全国団体が結成されることとなった。
構成は各都道府県と6大都市の協議会が単位として、参加することとなった。
(当初は、岩手、秋田、奈良、滋賀、山口、香川、高知の7県、京都、大阪の2大市を除いての出発となった。)
なお、同年、11月には全国高等学校PTA協議会も結成されている。
************************************************
see⇒
http://www.nippon-pta.or.jp/ayumi/thesis/chapter1_2_3.htmlどうやら【1952年10月】~ 【2006年1月20日】の総理大臣から探せばいいようだ。
そこでウィキペディアからコピペした資料を整理して眺めることにする。
***********************************************************
(【1946年4月7日】~)【1952年10月】~ 【2006年1月20日】(~現在)の歴代内閣総理大臣一覧代―― 人 氏名 出身 任期44―― 31 幣原喜重郎〔大阪府01〕―――――1945年10月9日-1946年5月22日
45―― 32 吉田茂〔東京府(東京都)01〕 -―1946年5月22日-1947年6月24日
46―― 33 片山哲〔和歌山県01〕――――――1947年5月24日-1948年3月10日
47―― 34 芦田均〔京都府01〕―――――――1948年3月10日-1948年10月15日
48~51(32)吉田茂〔東京府(東京都)〕既出――1948年10月15日-1954年12月10日
52~54 35 鳩山一郎〔東京府(東京都)02〕―1954年12月10日-1956年12月23日
55―― 36 石橋湛山〔山梨県01〕――――――1956年12月23日-1957年2月25日
56・57 37 岸信介〔山口県01〕 ――――――1957年2月25日-1960年7月19日
58~60 38 池田勇人〔広島県01〕――――――1960年7月19日-1964年11月9日
61~63 39 佐藤榮作〔山口県02〕――――――1964年11月9日-1972年7月7日
64・65 40 田中角榮〔新潟県01〕――――――1972年7月7日-1974年12月9日
66―― 41 三木武夫〔徳島県01〕――――――1974年12月9日-1976年12月24日
67―― 42 福田赳夫〔群馬県01〕――――――1976年12月24日-1978年12月7日
68―― 43 大平正芳〔香川県01〕――――――1978年12月7日-1980年6月12日※
70―― 44 鈴木善幸〔岩手県01〕 ―――――1980年7月17日-1982年11月27日
71~73 45 中曾根康弘〔群馬県02〕―――――1982年11月27日-1987年11月6日
74―― 46 竹下登〔島根県01〕―――――――1987年11月6日-1989年6月3日
75―― 47 宇野宗佑〔滋賀県01〕――――――1989年6月3日-1989年8月10日
76・77 48 海部俊樹〔愛知県01〕――――――1989年8月10日-1991年11月5日
78―― 49 宮澤喜一〔広島県02〕――――――1991年11月5日-1993年8月9日
79―― 50 細川護熙〔熊本県01〕――――――1993年8月9日-1994年4月28日
80―― 51 羽田孜〔長野県01〕―――――――1994年4月28日-1994年6月30日
81―― 52 村山富市〔大分県01〕――――――1994年6月30日-1996年1月11日
82・83 53 橋本龍太郎〔岡山県01〕―――――1996年1月11日-1998年7月30日
84―― 54 小渕恵三〔群馬県03〕――――――1998年7月30日-2000年4月5日
85・86 55 森喜朗〔石川県01〕―――――――2000年4月5日-2001年4月26日
87~89 56 小泉純一郎〔神奈川県01〕――――2001年4月26日-2006年9月26日
90―― 57 安倍晋三〔山口県03〕――――――2006年9月26日-2007年9月26日
91―― 58 福田康夫〔群馬県04〕――――――2007年9月26日-2008年9月24日
92―― 59 麻生太郎〔福岡県01〕――――――2008年9月24日-2009年9月16日
93―― 60 鳩山由紀夫〔東京都03〕―――――2009年9月16日-(現職)
(※官房長官伊東正義が内閣総理大臣臨時代理)1980年6月12日-1980年7月17日
***********************************************************
see⇒
ウィキ敗戦後現在までの総理大臣は群馬県出身が4人いる。
それはさておき、表彰対象の「ある総理大臣」該当候補者は「吉田茂」から「小泉純一郎」まで…23人もいる(大袈裟笑)。
また捜索作戦いったん中断(苦笑)。