参ったね、A4で19枚もあるゼ(苦笑)。
*********************************************************
原子力安全委員会 記者ブリーフィング(2012.03.23)(第15回臨時会議)
*********************************************************
cf.――
http://www.nsc.go.jp/briefing/info.html私が選んだハイライト場面は↓(微笑)。
********************************************************************
○班目原子力安全委員長 世界的に見て、ストレステストと運転の再稼働とを結び付けている国は多分ないと思います。ですから、それはそれでひとつの政治判断としてなされることについて、原子力安全委員会として何か申し上げる気はございません。しかし、あくまでも原子力安全委員会としては、総合的安全評価というのをちゃんとやってほしい、それに尽きます。
○フリーランス木野記者 安全委員会としては、助言を求められた際にそれの助言に回答するという役割の他に、自主的に提言していくようなこともできると思うのですけれども、その辺に関しては、今後、今後と言っても余り時間はないと思いますけれども、例えばこういうストレステストのこと、あるいは安全性の評価に関して、自主的に政府、あるいは保安院の方に提案を、提言をしていくというような備えというのはあるのでしょうか。
○班目原子力安全委員長 まさに本日出した見解がそれになっていると思うわけですね。ですから、今まで一次評価というのを原子力安全・保安院でやられたと思いますけれども、それでは世界的に納得を得られるものではないでしょうと、是非、こういう深さまでやっていただきたいということを、ある意味では提案したというふうに考えてございます。
********************************************************************
以下、例によって速記録全文のコピペ。