fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

閃き検索(599)――あの人を 生け捕りにする 毛糸編む

yahoo検索結果

・・・昨夜、根津での吞み会で俳句や川柳について同好の人々としばし語らった。
今朝になってから『5年前に見つけたこの句のことを語らいたかったのに忘れていたんだよなぁ』と悔んだ(苦笑)。
  cf.――http://todoct.blog85.fc2.com/blog-entry-153.html

スポンサーサイト



PageTop

閃き検索(598)――十八大通

yahoo検索結果

・・・江戸期のこんな言葉を探しながら今宵は根津で呑む予定(微苦笑)。

PageTop

閃き検索(597)――二十六夜 月の出 三尊 上天

PageTop

閃き検索(596)――児童等は、いじめを行ってはならない

PageTop

閃き検索(595)――千葉 pta 不正流用

PageTop

ぷ~た資料980-01:日P行事と第三者委員会(1)

読売新聞130723Tu報道記事。
***************************************************
PTA全国大会 運営費不正流用の疑い…3年前千葉で
 千葉市で開催された日本PTA全国研究大会で、運営資金が不正に流用された疑いがあるとして、主催した県PTA連絡協議会が第三者委員会を設置し、調査に乗り出したことが分かった。
 不正流用は千数百万円に上る可能性もあり、協議会は「事実関係を早急に確認したい」としている。
 協議会関係者によると、不正流用が行われたとみられるのは、2010年8月27、28日に千葉市で開かれた「日本PTA全国研究大会ちば大会」。
 研究大会は各地で毎年開かれており、開催地のPTA連絡協議会などが主催している。ちば大会では、県PTA連絡協議会が事務局として大会運営などを行っていた。
 例年、全国研究大会には全国から約8000人のPTA関係者が参加。ちば大会では、幕張メッセでの全体会のほか、10の分科会が県内各会場で開催され、教育専門家らの講演や、子供の教育やPTAの在り方などについての発表や議論が行われた。参加費を支払って参加するが、今年度、三重県で開かれる研究大会の参加費は1人5000円。
 同協議会は、ちば大会での流用の指摘を受け、今年初めから調査。これまでの調べでは、約400万円については大会運営に関わっていた男性が流用していた疑いがあり、不正流用の総額は千数百万円に上るとみられるが、使途などもわかっていないという。
 協議会は内部調査は限界があるとして、弁護士を含む第三者委員会を設置。第三者委員会では関係者からの聞き取りなどを通じて事実解明を行う方針。協議会は既に県教委にも報告をしており、8月末にも調査結果をまとめる方針という。
(2013年7月23日 読売新聞)
***************************************************
see⇒http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130723-OYT8T00835.htm

毎日新聞130725Th報道記事。
***********************************************
ちば経済:県PTA、1000万円超が不正流用 第三者委、来月末に総額など公表 /千葉
             毎日新聞 2013年07月25日 地方版
 県PTA連絡協議会(斎藤匠会長)は23日、2010年8月に千葉市などで開催された「日本PTA全国研究大会ちば大会」で、1000万円以上の資金が不正流用されたと発表した。同協議会は今年2月、構成団体から不正流用の疑いがあるとの指摘を受け、理事らによる特別調査委員会を設置。特別調査委の調査で、当時の同協議会関係者の男性が大会で集められた参加費などを流用したとみられることがわかった。男性は流用を認め、返済を進めているという。
 しかし、流用総額や目的がはっきりしないことなどから今月16日、弁護士や公認会計士らで構成する第三者委員会を設置。8月末をめどに結果を公表する。斎藤会長は「子供たちに模範を示すべき保護者と教職員の組織で不祥事が起きたことは大変残念だ」と話した。【宮地佳那子】
***********************************************
see⇒http://mainichi.jp/area/chiba/news/20130725ddlk12040103000c.html

つづきを表示

PageTop

裁判所の都合で判決延期

いわゆる「オヤヂの会」関連の住民訴訟に関する最新ニュース。
  see⇒(完好ブログ<渋谷オンブズマン>エントリ)

PageTop

閃き検索(594)――舟 ちょき 猪牙

PageTop

【▼っ△り】と【▽ん▲り】

市井の日本語学を研究している。
今日の夕方、ふと思い立って【▼っ△り】と【▽ん▲り】を集めてみた。
たとえば、
   うっかり と うんざり
   やっぱり と やんわり
   しっかり と しんみり
   すっかり と すんなり
の類い。
きっと先行研究があるにちがいないけれど、それらは後ほど検討することとし、とりあえず思い付くかぎりをリストアップした。
【▼っ△り】は20個弱リストアップした。
【▽ん▲り】は30個強リストアップした。

・・・で、『これらをどう料理しようかなぁ』と思案に暮れつつ、しばらく時が過ごせそうな気分なり(微笑)。

PageTop

閃き検索(593)――公房 果林

google検索結果

・・・私はKoBoのKaBeを愛読した。

PageTop

閃き検索(592)――さようなら さらば

PageTop

閃き検索(591)――七里けっぱい

PageTop

ぷ~た資料979:PTA会長と学校長

PageTop

ぷ~た資料978:誰でもできるPTA?!

【誰でもできるPTAをめざし、話し合いを進めています】でネットを検索してみた。
その結果⇒

・・・あまりよい話し合いではないかもしれないと思った(笑)。

PageTop

閃き検索(590)――根拠 sound opinion

PageTop

閃き検索(589)――ディケンズ laughter and good-humour

PageTop

閃き検索(588)――gulda light my fire

PageTop

閃き検索(587)――創発民主主義

PageTop

閃き検索(586)――阿部晃工 母の手紙

PageTop

閃き検索(585)――上農の教え

PageTop

閃き検索(584)――ちくすいじつ

google検索結果

・・・「酔い」の効用をいうものか(微笑)。

PageTop

閃き検索(583)――眠狂四郎 空然

PageTop

閃き検索(582)――あいけんち じゃんけん

google検索結果

・・・「あいけん」は「相拳」のことか?(微笑)?

PageTop

閃き検索(581)――上田秀明 シャラップ

PageTop

効果的な英語教育

PageTop

閃き検索(580)――Man battled Japan nuke disaster passes

PageTop

閃き検索(579)――大岡 知天有道守

PageTop

閃き検索(578)――結社の自由 association

PageTop

大阪の子の理屈

藤本義一が《東京の窓から日本を 2》(2002)のp.201で、こう言っている(適宜改行byFJN)。
**************************************************
中学校へ講演に行った時に、生徒自治会の子たちと会ったんです。
その時に、
親のことをどう思うって言ったら、
みんな「うるさいですよ」って言うんだな。
その中のひとりが、
  「親という字は“木”と“立”と“見”でできている。
   木の上に立って見ていてくれたらいい。
   それが下りて来るからうるさい」。
大阪の子は、そういう理屈を付けるんだな。
**************************************************

PageTop

閃き検索(577)――おとんとおかんの原発いらん宣言2011 pta

PageTop