fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

閃き検索(769)――民権ばあさん

スポンサーサイト



PageTop

言いなりになるのにウンザリしただけ

PageTop

閃き検索(768)――ジッポン ジパング

PageTop

用語検討会

cf.――厚生労働省の老健局サイト≪「痴呆」に替わる用語に関する検討会≫

・・・厚労省サイトで<お言葉ですが…>↓が読めるとは愉しい(微笑)。
see⇒http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/09/dl/s0901-3a4.pdf

PageTop

閃き検索(767)――OBはおおぼけかおばかかおばけ

PageTop

ぷ~た資料1016:熊本のPTA

cf.――一般財団法人熊本県PTA教育振興財団

この一般財団発足時の理事長は、いわゆる「日P」とかの会長OB。
いわゆる「日P」とかの会長は、男の場合、まるで宿命であるかのように破廉恥漢のそしりを免れない御仁が多い。
特に松井以降の男会長は、漏れなくそういう御仁。
破廉恥漢のそしりを免れない。
いわゆる「日P」とかの会長時代に破廉恥だったり会長リタイア後に破廉恥だったりする。
この財団の理事長は、いわゆる「日P」とかの広報紙にパクリ(過去の署名記事を匿名記事に流用するというチンケなパクリ)を容認する、という破廉恥パフォーマンスを演じた。
今も破廉恥か否かは知らない。

cf.――ぷ~た資料212-07:広報紙〈日本PTA〉を読む(07)

PageTop

宗教と体験談

PageTop

閃き検索(766)――岩村暢子

PageTop

閃き検索(765)――aera pta

PageTop

ぷ~た論99-08:PTA系ブログ散策(08)

釧路のブログの「PTA連合体の事務局長の人事」に触れたエントリを読んだ。
連合体の会長がダラシナイ、ということを言っているようだ。
事務局長の人事権は会長にあるのだから、当然、ダラシナイ事務局長をダラシナイままにしているのは会長がダラシナイからだといえる。
ブロガーは明光義塾の関係者らしい。
さすがYDK!

cf.――

PageTop

ぷ~た資料1015-02:コミュニティーヴァイオレンス(02)

<AERA with Kids>2013夏号に、こんな座談会記事が載っているらしい。私は未読。
************************************
異議アリ!座談会
PTA活動なんて絶対イヤ! にちょっと待った!
PTA活動のススメ――PTAやれば楽し、一度はおいで座談会
************************************

PageTop

ぷ~た資料1015-01:コミュニティーヴァイオレンス(01)

以下、週刊<アエラ>2014年3月3日増大号のp.82、アエラノートのトップ記事を転写貼付する(適宜改行etc.byFJN)。
*********************************************
アエラは「学校のフシギ」に、こだわり続けます!
PTAは必要ですか、不要ですか?
 年度末が迫ってきました。
各学校では保護者会や懇談会が開かれ、来年度のPTA役員を決める作業が始まっている頃でしょう。
36ページからの記事「横暴すぎるPTA役員選び」では、仕事や家庭など役員を務めるのは難しい事情があるにもかかわらず、じゃんけんやくじ引きで選ばれてしまう理不尽な現実を伝えています。
それでも、「指名」されれば、事実上、断れないという状況は、ふつうの感覚からすれば理解しがたいことです。
 そもそもPTAは任意加入の団体で、保護者の活動は「ボランティア」。
それなのに、入学と同時に自動的に入会手続きが取られていたり、会費を納入しなくても「規約にない」と退会を受け付けてもらえなかったり。
保護者は我が子が不利益を受けないように、空気を読み、できるだけ楽な役職を引き受けてやり過ごす。
これでは改革も進みません。
*********************************************
cf.01――http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20140303.jpg
cf.02――http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15673

上掲文の続きはThink!PTA!のOpenBBS【3960】に投稿した。

ぷ~た(和風PTA)の暴虐は、首長のヴァイオレンス志向、議会議員のヴァイオレンス志向、教育委員会の委員/事務局のヴァイオレンス志向、学校組織のヴァイオレンス志向、保護者個々・教職員個々のヴァイオレンス志向に遠因と近因がある。ゆえにコミュニティーヴァイオレンスなのだろうと思う。

PageTop

東京都教育会スタディ

PageTop

閃き検索(764)――教科書に載せたいpta

PageTop

閃き検索(763)――ptaのabc ptaの正しい理解

PageTop

会長も反省しているよね、きっと

秋田魁新報140222Sa報道記事。
**********************************************
秋田市の中学校事務職員、660万円着服 PTA会費など
 秋田市教育委員会は21日、外旭川中学校(工藤良登校長)で事務職を務める30代男性主査が、PTA会費や給食費、教材費などの学校徴収金約660万円を着服したと申し出ていることを発表した。
 市教委によると、主査は昨年7月から今年1月にかけ、生徒の保護者が払った学校徴収金を金融機関口座から10回以上にわたって引き出し、着服した。660万円は年間の学校徴収金の約4分の1に相当する。
 主査は「飲食費や借金返済に充てた」と話し、全額を返済する意思を示しているという。今月17日、工藤校長に着服を伝え、翌18日に秋田臨港署に自ら申し出た。現在は自宅謹慎中。
 工藤校長は「生徒や保護者、卒業生の学校に対する思いを裏切ってしまった。深く反省している」と話した。
(2014/02/22 00:31 更新)
**********************************************
see⇒http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20140221p

PageTop

異字同訓の漢字

cf.――「異字同訓」の漢字の使い分け例(報告)について(平成26年2月21日)(PDF形式(928KB))

・・・およそ50頁の報告資料。「よい」は「良い」と「善い」があって「好い」がなかった。まあよしとしよう(苦笑)。

PageTop

宗務行政1世紀

PageTop

閃き検索(762)――宮部 サボテンの花

yahoo検索結果

・・・小学校小説傑作選、の中に収載必至の好短篇(微笑)。

PageTop

記憶能力の実態

**************************************************
人間の記憶能力の実態が
アメリカの心理学者エリザベス・ロフタスの研究をきっかけに
急激に明らかになってきた。
録音機やコンピューターに比べると遙かにあやふやで頼りないが,
それは必ずしも短所とはいえない。
たとえばもし失恋の痛手をいつまでも正確に記憶し,
忘れたり,新しい発想で置き換えたりすることができなかったら,
われわれの多くは生き残れなかったろう。
以上のようにこの論文は人間の記憶能力の実態や長所や短所,
問題点について考察したものである。
**************************************************
see⇒≪人間の記憶能力についての一考察≫(1999)

PageTop

関係崩壊時の対処方略

******************************************************************
本研究では,
自分が別れたいという立場で相手に別れ話をした経験のある調査参加者を対象にして
関係崩壊時の対処方略について調べた。
******************************************************************
see⇒↓
≪関係崩壊における対処方略とその効果(1)-親密な人間関係の崩壊時における対処方略の探索-≫(2013)

PageTop

最初はグー

**********************************
じゃんけんのタイミングを合わせるために
 「最初はグー」
といってお互いにグーを出し合うことが多いが、
これは
1981年に
ドリフターズの志村けんと仲本工事が行ったものが
全国的に広まったものとされている。
**********************************
see⇒≪『じゃんけん』あそび≫(2009)

PageTop

ぷ~た論99-07:PTA系ブログ散策(07)

札幌のブログのコメント欄にHN【(`・ω・´)】という低級な衆道系キャラがうじうじしたコメントを投稿している。
高級な衆道系は用語「腹心」をあのように使ったりしないゼ。
私は高級な衆道系を難なく称讃するけれど低級な衆道系なんざぁソク唾棄する。
ゆえにHN【(`・ω・´)】をソク唾棄する。
『ホモの風上にも置けない下衆ホモ野郎め!』と思う。

PageTop

ライターの回答

PageTop

閃き検索(761)――基礎学力保障

PageTop

閃き検索(760)――社会教育団体 ネルソン通達

PageTop

回答数700

PageTop

ぷ~た論99-06:PTA系ブログ散策(06)

札幌のブログに投稿されたコメント(「」の位置のアレンジ&適宜改行byFJN)。
******************************************
皆さんはPTA組織とは「どうあるべき」とお考えなのでしょうか?
私は
 「教育委員会
  と
  公務員という地位に胡坐をかいている教職者
  に対する
  圧力団体であるべき」
と考えています。
私が会長を引き受けたのは、
教職者でありながら暴言を吐き、子供とその保護者を傷つけた行為が
許せなかったからです。
******************************************

私は拍手喝采した。
識見があるし動機が純粋。
現実的な徳性のある人物が会長を引き受けたのだと思う。

PageTop

under investigation

PageTop

原発が安い?!

***********************************************
いまだに「原発は安い」などと考えているのは日本だけです。
今、日本の原発メーカーは、
安全基準の低い途上国には原発を1基5000億円で売り込み、
安全基準の高いヨーロッパに持っていく場合は、
1兆円で売り込んでいます。
高い安全基準を達成するためには、倍のコストがかかるのです。
***********************************************
see⇒http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37181?page=4

cf.――http://www.kaetsu.ac.jp/13-10-17-1.html

PageTop