fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

「カルト」とインテリジェンス

***************************************************
沖縄県知事選がどのような結果になるのかはわかりませんが、
かなり高い確率で
インテリジェンスを持ち合わせている人たちが絶望する結果になるのではないか
と考えるようになりました。
***************************************************
see⇒☟
沖縄県知事選2018リポート。キャバクラ3軒ハシゴしてわかった、「カルト」発信源のデマに侵される若者たち
(選挙ウォッチャーちだい 2018.09.28)


・・・『絶望するヤツらにインテリなどいない』と思う野郎です、私は。

スポンサーサイト



PageTop

smile for a while and let's be jolly

PageTop

ぷ~た資料2018-033:「任意か強制かって、子どもまで言う」

****************************************
◆伊吹達郎 委員  今、PTAだって入らない方がいらっしゃいますしね。それで記念品を渡す、渡さん。PTA会費を払ってない人にも渡すんかという議論までされてますからね。でも、それはお子さんにとっての記念品ということで、全員で渡すべきものやというふうにされますけど、そういう意識は働きますよね。
◆木村辰已 委員  このごろ、そんなもの、任意か強制かって、子どもまで言うさかいによ、ほんまに。
****************************************
see⇒草津市議会20180426Th総務常任委員会の会議録

・・・『ぉおっ、まともな社会になってきたじゃん!』と思う、私は。

PageTop

閃き検索(1254)

PageTop

「反対」と言った瞬間、首。

*****************************
沖縄県の学会幹部は学会の職員。
「反対」と言った瞬間、首。
冷酷だ。
*****************************
see⇒

PageTop

閃き検索(1253)

PageTop

≪教育基本法≫第15条

***********************************************
(宗教教育)
第十五条 宗教に関する寛容の態度、宗教に関する一般的な教養及び宗教の社会生活における地位は、教育上尊重されなければならない。
2 国及び地方公共団体が設置する学校は、特定の宗教のための宗教教育その他宗教的活動をしてはならない。
***********************************************
see⇒

私が思うに第15条の第2項に触れる、この事例は。

PageTop

閃き検索(1252)

PageTop

草津市立草津中学校系サプライズ(4)

20180921F付≪平成31年度PTA役員選出会議について≫の文字データ。ただし文書発信トリオ「PTA会長」「地域部長」「学校長」の肩書&氏名のデータとキリトリ以下のデータは略した。略したうち学校長の氏名は大﨑武弘でPTA会長の氏名は幸松喜絵(参照)である。また「自署」を【自著】とした間違いは放置した。
*************************************************************
平成30年9月21日
草津中学校 PTA会員の皆様
平成31年度PTA役員選出会議について
初秋の候、PTA会員の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申しあげます。
日頃は、草津中学校PTA活動推進のために、ご理解とご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
さて、来年度のPTA役員選出の時期がまいりました。選出する役員は、本部役員・専門部員(地域部・同和教育推進部・厚生体育部・広報部)となっております。裏面の日程で会議を開催します。万障お繰り合わせのうえ、ご出席お願いします。
なお、当日の出欠を事前に確認するため出欠票の提出と、都合により出席できない方は委任状に署名・捺印(自著の場合省略可)のうえ、9月26日(水)までに中学校に提出していただきますよう宜しくお願いします。
※ 今回の出席につきましては、本年度本部役員・地域役員(地域、同推、厚体、広報)、来年度新2・3年生(現1,2年生)の保護者が対象となります(新2年生の保護者の方も役員選出の対象となります)。
※ 当日欠席や委任状を提出していただいた場合であっても、役員に選出されることがあります。
※ 特別な事情で役員免除を希望される方は、原則出席のうえ説明していただき、出席者の承認を得てからの決定となります。(出欠票の余白等に理由等を記載されましても有効にはなりません。万が一どうしても出席できない事情がある場合は、担任に相談してください。)
※ 当日欠席で、委任状も提出されていない場合は、会議の決定事項に従っていただくことになります。
※ 出欠がはっきりしない場合は、出席票は出席とし、委任状にも署名、捺印(自署の場合省略可)をしておいてください。
※ 会議当日までに地域部員から連絡させていただく場合があります。ご了承ください。
※ 来年度役員選出より、小学校でのPTA本部役員経験者は、中学校の本部役員とブロック長が免除されます。
キリトリ
************************************************
【典拠不掲】

・・・「当日欠席で、委任状も提出されていない場合は、会議の決定事項に従っていただくことになります。」と宣言する以上、会議開催責任者らが【会議の決定事項】を文書にして署名捺印でもするのだろう。そうであってもそうでなくてもビックリします、私は。

つづきを表示

PageTop

草津市立草津中学校系サプライズ(3)

草津中学校のPTAの2017年度の総会資料の1ペイジめからの文字データ。
***************************************
<構成>
本学PTAは、草津中学校生徒の保護者、並びに同校に勤務する教職員により構成されています。したがって、保護者の方々はこどもが本学に転・入学すると同時にPTAに入会していただき、転出・卒業と同時に退会となります。
<会費>
本学PTAでは、会員の皆様から月額200円(※年額2,000円)の会費を徴収し、以下に説明します様々なPTAの事業や活動のために使用します。
※ 月額200円×10ヶ月=2000円
<目的>
本学PTAは、保護者と先生が協力しあって「生徒の心身の健全な発育と福祉の向上」を図ることを目的として結成された社会教育関係団体です。その目的は、以下の通り会則に定められています。
1.会員相互の教養を高め、学校教育への理解に努める。
2.家庭と学校間で緊密な連携をとって生徒の指導に努める。
3.学習環境の整備と生徒の生活環境改善、及び福祉向上に努める。
4.その他教育上必要な活動を行う。
***************************************
【典拠不掲】

・・・「社会教育関係団体」を自称する一方で「したがって、保護者の方々はこどもが本学に転・入学すると同時にPTAに入会していただき、転出・卒業と同時に退会」と欺瞞する厚顔無恥な度胸に驚いちゃうよね、ふつう。

PageTop

≪地教行法≫第30条

*******************************************
(教育機関の設置)
第三十条 地方公共団体は、法律で定めるところにより、学校、図書館、博物館、公民館その他の教育機関を設置するほか、条例で、教育に関する専門的、技術的事項の研究又は教育関係職員の研修、保健若しくは福利厚生に関する施設その他の必要な教育機関を設置することができる。
*******************************************
see⇒

cf.01――草津市立教育研究所設置条例
cf.02――草津市立教育研究所規則
cf.03――草津市立教育研究所

PageTop

草津市立草津中学校系サプライズ(2)

***************************************************
授業参観・PTA定期総会
教育振興会総会・部活動保護者会
ありがとうございました!
5月11日(金)に、PTA定期総会・教育振興会総会が開催され、5校時の授業参観、そのあとの総会、そして部活動保護者会にたくさんの保護者の方に参加いただき、ありがとうございました。
今年度のPTA活動のスローガンは「Let’sコミュニケーション」です。
また、教育振興会のスローガンは「世界へ!未来へ!可能性を信じよう!!」です。
これらのスローガンをもとに、保護者と地域、学校がともにコミュニケーションをとり、子どもたちの健全育成を図っていきましょう。
特に役員の皆様にはお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
***************************************************
see⇒草津市立草津中学校の学校だより<草津の風NO.78

・・・「Let’sコミュニケーション」に驚いたのだった、私は。
レッツの後が名詞だったから。

つづきを表示

PageTop

草津市立草津中学校系サプライズ(1)

2016☛

PageTop

閃き検索(1251)

PageTop

学校における働き方改革の推進

滋賀県の草津市の場合。
*****************************************
草教委学発第452号
草教委ス発第677号
平成30年3月12日
草津市立小・中学校保護者の皆様
草津市教育委員会教育長 川那邊 正
学校における働き方改革の推進について(通知)
*****************************************
seePDFファイル⇒

PageTop

ぷ~た資料2018-032:単体も連合体も社会教育関係団体

PageTop

PMアベの日朝会談“やるやる詐欺“

***************************************************
Japanese Prime Minister Shinzo Abe has repeatedly expressed his determination
to meet Kim and “break the shell of mutual distrust.”
So far there is nothing on the horizon.
***************************************************
see⇒ワシントンポスト20180923Su

cf.――☟
米紙がチクリと指摘 安倍首相の日朝会談“やるやる詐欺“≫(日刊ゲンダイ20180926W)

PageTop

Robot学(12)

PageTop

創価学会は辺野古反対

貼紙のフォト☛
フォトジャーナリストの記事☛

PageTop

大垣市制百周年記念イヴェント(25)

ぷ~た連の会長は関連校に行くとランチを振る舞われることが少なくない。
ほとんどの会長はきちんとランチ代を支払い、領収証を受け取る。
中には『お、役得!』と勘違いして只喰いする輩もいる。
これを「たかり喰い」とも呼ぶ。
下掲記事の【ちゃっかり給食までいただいて】がどの例に当たるかは未詳。
******************************************************
2016年11月21日
青墓小学校に来ています。
源朝長公のつながりで23年続く袋井市三川小学校との交流会に飛び入りで勝手に?参加してきました。
ちゃっかり給食までいただいて袋井の方とも交流でき心も胃袋も大満足!!
機会があったら袋井の朝長公のお墓にも伺ってみたいです!
******************************************************
see⇒

cf.01――
cf.02――

・・・ぷ~た連のまともな会長は「たかり喰い」などしない。
まともな会長ならばやる前からわかっていることを言うしやってからも言う。
第一まともな人間は『お、役得!』と勘違いして「たかり喰い」することなど決してない。
とまれ、大垣市ぷ~た連の歴代会長がまともかどうかは未詳である。

PageTop

トランプは嘲笑に慣れている

PageTop

桃華と隣よ(148)

PageTop

突然の決断

********************************************************
<新潮45休刊>「組織ぐるみ擁護に怒り」新潮社前でデモ 動画付き記事 .
<「新潮45」が休刊 杉田氏擁護特集で批判浴び> .
<「新潮45」休刊声明全文「深い反省の思い」> .
<杉田論文批判に反論特集 新潮45は炎上商法か> プレミア記事 .
<新潮45 “右寄り”に活路 「部数減で炎上商法」指摘も> 有料記事 .
<「新潮45」 “多様性”を失った雑誌の息苦しさ> プレミア記事 .
<「あのヘイト本」Yonda? 新潮社の看板に落書き> .
********************************************************
see⇒新潮45休刊 突然の決断、予想超えた批判≫(毎日新聞20180925Tu21:41/22:45)

PageTop

常識を逸脱した偏見と認識不足

********************************************
弊社発行の「新潮45」は1985年の創刊以来、手記、日記、伝記などのノンフィクションや多様なオピニオンを掲載する総合月刊誌として、言論活動を続けてまいりました。
しかしここ数年、部数低迷に直面し、試行錯誤の過程において編集上の無理が生じ、企画の厳密な吟味や十分な原稿チェックがおろそかになっていたことは否めません。
その結果、「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現」(9月21日の社長声明)を掲載してしまいました。
このような事態を招いたことについてお詫び致します。
会社として十分な編集体制を整備しないまま「新潮45」の刊行を続けてきたことに対して、深い反省の思いを込めて、このたび休刊を決断しました。
これまでご支援・ご協力いただいた読者や関係者の方々には感謝の気持ちと、申し訳ないという思いしかありません。
今後は社内の編集体制をいま一度見直し、信頼に値する出版活動をしていく所存です。
2018年9月25日
株式会社 新潮社
*********************************************
see⇒「新潮45」休刊のお知らせ

PageTop

岐阜県教委事務局崩壊進行中

PageTop

Robot学(11)

PageTop

TW復活V

PageTop

ぷ~た資料2018-031:PTA単体経験者

PageTop

Robot学(10)

PageTop

現代の村八分

PageTop