cf.――
「会費のみでお願いします」とご記入ください。ぷ~た文書はテニヲハが崩れがち。
てなことを思い出す文書をウェブで読んだ。
その文字データ(典拠はマル秘)。
****************************************************************************
PTA入会及び退会の確認について
向春の候、保護者の皆様におかれましては益々のご清祥のこととお喜び申し上げます。
本校PTAは、保護者と教職員が協力して、家庭と学校と地域社会における生徒たちの健全な成長をはかることを目的として活動しています。
そして在籍する子どもたちの学習や活動の支援のために欠かせない組織として、発展してまいりました。
このような経緯のもとすべての保護者の方々に入会をお願いしています。
一方、PTAは、活動の趣旨を理解し協力する意思をもった会員で構成される任意団体でもあります。
よって入会については強制加入ではありません。
本来入会するしないは個人の意思によるものです。
しかしながら、本校PTA入会においては、今まではその意思確認がなされていませんでした。
誠に申し訳ありませんでした。
PTAに加入しないことで、お子様も保護者の皆さまも批判されたり差別的に扱われたりするようなことはありません。
加入の有無にかかわらず、全ての子ども達にそして保護者の皆さまが■■第三中学校の生徒であり保護者の皆さまであることには変わりありません。
どうかご心配なさらないでください。
そして、本校PTAは、在籍する子ども達のために活動しています。
保護者のPTA加入の有無にかかわらず、お子様も保護者の皆さまも三中フェスティバル等のPTA主催の行事への参加はできますのでご安心ください。
委員会活動についてですが、諸事情により賛同の気持ちはあっても委員等の活動が難しい方もいらっしゃると思います。
現在3年間のうちに1つの委員をお願いしていますが、委員になった時も「できる時に、できる人が、できる事を!」をモットーに活動していますので、ご心配はいりません。
ただ、それでも1年間の活動に不安のある場合は、お手数ですが「PTA入会確認書」の余白に「会費のみでお願いします」とご記入ください。
つきましては、改めてPTA入会についての意思確認をさせていただきたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
なお、入会者が少ない場合、事業を予定通り実施できない可能性もでてきます。
引き続き多くの皆様の入会をお待ちしています。
◆提出日 平成31年4月8日(月)
◆提出先 学級担任
*確認書未提出のご家庭につきましては、継続とさせていただきますのでご注意ください。
*ご不明な点がありましたら、PTA役員または、別紙「PTA入会に関するお問い合わせについて」にてお問い合わせください。
-----------------(切り取り線)-----------------
****************************************************************************