市教委の要請に沿った校長会会長と東中校長の文書。
校長会も校長も市教委事務局のパシリであることを告白する文書。
********************************************************
令和2年8月20日
各中学校保護者 各位
大垣市中学校長会
会長 水野 和彦
現在の感染状況を踏まえた宿泊を伴う研修の実施について
全国的に新型コロナウィルス感染者が急増する中、岐阜県においても学校や大学等で複数のクラスターが発生し、7月31日には「第2波非常事態宣言」が発出され、県外への移動も慎重に行うよう要請されています。
また、大垣市教育委員会からも「宿泊を伴う行事については、中止または宿泊を伴わない実施(日帰り)が望ましい。」旨の要請も発出されました。
これらのことを受け、大垣市中学校長会としましても、生徒の安心・安全を第一に考え検討を重ねた結果、以下のように宿泊研修に対応することとなりましたのでお知らせいたします。
宿泊研修の教育的意義および事前学習等にすでに取り組み、宿泊研修を楽しみにしていた生徒たちの気持ちを考えると断腸の思いですが、現状下での研修には、大変大きなリスクが伴い、実施することは極めて困難であると判断いたしました。
つきましては、下記の決定事項を基本として、今後、各中学校ごとに対応を進めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
記
1 基本的な対応
2 宿泊を伴わない実施(日帰り)とした場合について
実施予定日の1カ月前から実施日までの期間において、次のいずれかに該当する場
合には中止とします。
① 1・2年生の宿泊研修については中止とする。代替実施も行わない。
② 3年生の修学旅行については中止とする。ただし、日帰りによる研修を実施してもよ
いこととする。
③ 修学旅行に関して、宿泊を伴わない実施(日帰り)とした場合には、11月末日までに
実施をする。
① 生徒及び職員に、新型コロナウィルス感染者が確認された場合
② 岐阜県において、感染が拡大している地域との県境を越えた移動自粛が要請されている
場合
③ 行先となる都道府県において、該当都道府県等への県境を越えた移動自粛が要請されて
いる場合
④ 保護者の同意が得られず、実施が困難であると判断されるとき
令和2年8月20日
第3学年保護者 様
大垣市立東中学校
校長 石橋 佳之
修学旅行の中止について
日頃は本校の教育活動にご理解とご支援をいただき、ありがとうございます。
さて、みだしのことにつきまして、大垣市教育委員会の指導、大垣市中学校長会の協議に基づき、本校においては、下記のとおり対応いたします。
保護者や生徒の皆さんの思いに十分に応えることができない結果となったかもしれません。しかし、生徒の「安全・安心」を最優先した苦渋の決断であります。ご理解とご協力賜りますようお願いいたします。
記
1 修学旅行について
・「中止」とします。
2 留意事項
・「保護者説明会」の開催について「見合わせ」としておりましたが、「中止」とします。
・旅行代金のキャンセル料が発生するのは9月2日からとなりますが、旅行の企画及び予約に際して、すでに企画料金が発生しております。
・企画料金は、すでに納入いただきました旅行代金より支払い、残金を通帳へ返金いたします。
・今後、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が落ち着いた場合には、県内を中心とする日帰り研修を代替として実施することも検討いたします。
令和2年8月20日
第2学年保護者 様
大垣市立東中学校
校長 石橋 佳之
高山研修の中止について
日頃は本校の教育活動にご理解とご支援をいただき、ありがとうございます。
さて、みだしのことにつきまして、大垣市教育委員会の指導、大垣市中学校長会の協議に基づき、本校においては、下記のとおり対応いたします。
保護者や生徒の皆さんの思いに十分に応えることができない結果となったかもしれません。しかし、生徒の「安全・安心」を最優先した苦渋の決断であります。ご理解とご協力賜りますようお願いいたします。
記
1 高山研修について
・「中止」とする。
2 留意事項
・旅行代金のキャンセル料が発生するのは9月4日からとなりますが、旅行の企画及び予約に際して、すでに企画料金が発生しております。
・企画料金は、9月集金の「学習費」より納入させていただきます。金額の詳細につきましては、学期末の会計報告にてお知らせします。
・9月集金「学習費」は1,000円を増額し、4,000円徴収いたします。
********************************************************
see⇒
PDFファイル