fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

男装許可願

男装許可願があるなら女装許可願もあるのだろうと思った。
見間違いだった。
see⇒
今日はハロウィン。

スポンサーサイト



PageTop

評伝決定版

あの、世界のカジタが、そうtweetしている。
****************************************
ロボットコンテストの生みの親であり、
「不気味の谷」現象を世界ではじめて提唱された
森政弘先生(東工大名誉教授)の評伝決定版です。
****************************************
see⇒

PageTop

SCJ問題

記者会見で会長が「後任指名はできない仕組み」と説明した。
see⇒毎日新聞記事

cf.――SCJ公式サイト

PageTop

ぷ~た資料2020-040:特別会員

今年度の日本ぷ~た全協の<役員一覧が結構ヤバい。
理事のラストに「特別会員」がいる。
ヤバい。
専務理事がスキャンダラスな「さいたま市ぷ~た協」の顧問で「さいたま市議」を狙う人物てぇのも少々ヤバい。
cf.――

↓日本ぷ~た全協の定款に記載された会員条項↓

つづきを表示

PageTop

落ち窪んだ眼が輝く



スガよりスガノ。

PageTop

i appreciate this entry

PageTop

閃き検索(1514)

PageTop

いたずらっぽい笑顔

*************************************
「ここに本を読みに来ると
『学術会議(への人事介入)の抗議に来ました』
 と警察が無線を飛ばす。それを体感したくて来た」。
主婦はいたずらっぽく笑った。
*************************************
see⇒官邸前に登場した新しい戦い「本を読むことが抵抗だ」

PageTop

閃き検索(1513)

PageTop

「誤った政治主導」は議事録を作らない?

つづきを表示

PageTop

雨ガッパ松井は虚言症

PageTop

ぷ~た資料2020-039:K対K

ムッシュ高野がムッシュ加藤に噛みついた。
一樹vs薫。
令和二年神無月の陣
無難な展開にて終了。
see⇒

PageTop

閃き検索(1512)



・・・kochimaru2020が虎の尾を踏みかけている。

PageTop

COVID-19:生み控え

PageTop

今日は国際反戦デイ

19681021Mo夜の新宿駅をリポートした2分弱の映像がある。
see⇒NHK放送史

PageTop

熱い篤い本屋

その本屋が新刊本を紹介している。
買おうか買うまいか思案中。
see⇒

cf.――先月半ばのtweet

PageTop

フォトジャーナリスト



**************************************************
会場の入り口にズラリと並んだ自衛隊員。
ざっと数えて200人はいた。
タカ派で鳴らした故人は天国で微笑んでいることだろう。
=17日、港区内のホテル 撮影:田中龍作=
***************************************************
see⇒

PageTop

ぷ~た資料2020-038:神戸市ぷ~た現象

***********************************************
同小PTAは、建前でなく自由に参加する前提のボランティアを「猫の手」として組織しており、
文化委員会が担ってきたベルマークの選別などは、猫の手活動でやりたい人がいれば続ける。
***********************************************
see⇒↓
神戸の小学校PTA「上部団体離反」に見えた綻び:コロナで旧態依然の仕組みにメスが入り始めた

・・・しかしまあ、こういう記事を朝日新聞の記者がイケシャアシャアと書いていいのか?
朝日新聞が始めた【ベルマーク】のほうがよっぽど超々旧態依然なんじゃねえのか?
おい、2006年に「もうしばらく時間をいただければ、びっくりするような新型ベルマークが登場する。」と当時のベルマーク財団の幹部が大言壮語してからあっちゅうまに14年だゼ、おい。
朝日新聞の記者なら、そろそろびっくりさせてみろよ。
朝日新聞の記者なら、ベルマーク運動の綻びを繕えよ。
ベルマークにメスを入れろよ。
cf.――BM川柳142:びっくりするような新型BM

PageTop

COVID-19:ネアンデルタール人

PageTop

日本語は世界で第4位

************************************
インターネット上で使用されている言語のうち、
日本語は、英語、中国語、スペイン語に次いで第4位だ
(出典元:Internet World Stats.com)。
************************************
see⇒ForbesJapan記事≪日本への留学生が帰国後に感謝する「4つのこと」

PageTop

豁目爽心

釈迦への回帰≫(2015)
視界が開けて心が爽やかになる、という意味らしい。
読みは「かつもくそうしん」か。

PageTop

非暴の力

スガノがスガに「ノウ!」と言っている。
see⇒

PageTop

ぷ~た資料2020-037:入間市教委

PageTop

ぷ~た資料2020-036:浦和別所ぷ~た会長

彼のしなやかなtweetsが抜群に好い。
see⇒

ハワイアンレイ作家の大谷場東ぷ~た会長も好い感じ。

一方、さいたま市ぷ~た協会長(2年め)の錯乱ぶりが少なからず滑稽だ。
彼は2018年度から岩槻区ぷ~た連会長となり、同年度の11月22日から岩槻RC会員となり、2019年度から市ぷ~た協会長となった人物。早く朝日新聞の松浦記者相手に法的措置を講じてほしいものだ。

PageTop

大垣市制百周年記念イヴェント(110)

異聞「ふるさと大垣科」

*********************************************
小5のときに"ふるさと大垣科"と土曜半ドンが始まったんだなぁ。
ふるさと教育と俳句、本当にだるかった。
*********************************************
see⇒

*************************************
いつも50分の3時間授業だったのに
今年は、コロナだから
45分の4時間授業にしろと言って
大垣科を1〜2時間無理にやらされています。
私たちは朝三暮四の猿の扱いを受けています。
*************************************
see⇒

******************************************
僕なんか土曜日なのに授業だぜッ
(大垣だけ)(ふるさと大垣科とか言うやつ)(俺ふるさと大垣じゃない)
******************************************
see⇒

猿による、だるい授業に、ふるさとが大垣でない児童生徒たちも、つきあわされている。
「人権を尊重する都市」宣言も「子育て日本一のまち」を目ざす「文教都市」も蜃気楼。

PageTop

閃き検索(1511)

PageTop

カツミとヨシオの青い影

PageTop

COVID-19:なぜアジアで感染者が少ないか

see⇒

PageTop

英敏道の著書

禅寺に「入院」の続き。〕
太田道灌と静勝寺≫(1936)がある。
パンフレット仕様のものらしい。
英敏道が住職を務めていた静勝寺の発行。昭和11年。
この年の7月26日に静勝寺で道灌四百五十年祭法要が営まれた。
翌1937年3月、英敏道は退山して鳳生寺の住職となる。
彼の僧名は方外敏道。
静勝寺三十六世方外敏道は1966年5月5日に示寂した。享年67。

PageTop

閃き検索(1510)

杉田水脈 はいくらでもウソをつける

・・・この人物のウソの水脈は尽きない。所属する政党の前総裁と同様。

PageTop