fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

教育委員の決まり方(1-②)

前記事と同じ市である。
2009年の市議会の会議録だと思われる。
質疑・討論なしで形式的に教育委員(非常勤系)の再任が決まり、暗黙の了解なのか、実質的に教育長(常勤系)の再任が決まっている。
御当人もその気でいらっしゃるような挨拶を述べている。
なかなかユニークな凡庸さ――を私は観じる。

*********************************************************************
◯議長(須崎 宏君)  日程第6、議案第35号を議題といたします。
 市長に提案理由の説明を求めます。

--------------------------------------------------------------------------------
◯市長(星野信夫君)  それでは、提案理由を申し上げます。
 議案第35号。
 本案は、教育委員会委員の松井敏夫氏が平成21年5月25日付をもって任期満了になります。現在、健康にも恵まれており、適任と思いますので、引き続きお願いいたしたいというものでございます。
 任期につきましては、平成21年5月26日から平成25年5月25日までの4年間でございます。
 地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により提案するものでございます。
 御同意賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------------------
◯議長(須崎 宏君)  お諮りいたします。本案は所管の委員会の付託を省略いたしたいと思いますが、これに御異義ございませんか。
                (「なし」と発言する者あり)

--------------------------------------------------------------------------------
◯議長(須崎 宏君)  御異義なしと認めます。よって、本案は委員会付託を省略することに決しました。
 これより質疑に入ります。
                (「なし」と発言する者あり)

--------------------------------------------------------------------------------
◯議長(須崎 宏君)  質疑なしと認めます。
 討論を省略いたします。
 これより直ちに採決いたします。本案について原案のとおり同意することに賛成の方は起立を願います。
                    (賛成者起立)

--------------------------------------------------------------------------------
◯議長(須崎 宏君)  全員賛成。よって、本案は原案のとおり同意することに決しました。
 ここで、ただいま教育委員会委員に選任されました松井教育長より発言の申し出がございますので、これを認めたいと思います。
 松井教育長、登壇願います。
                 (教育長 松井敏夫君登壇)

--------------------------------------------------------------------------------
◯教育長(松井敏夫君)  松井でございます。ただいまの議会において再任について御同意を賜りました。ありがとうございます。
 国分寺市教育委員会の教育目標は次のようにございます。国分寺市教育委員会は、日本国憲法及び教育基本法の精神に基づき、子どもたちが平和を愛し、人権を尊重するとともに郷土国分寺市の自然や文化を大切にして、心身ともに健康で、知性と感性に富み、人間性豊かに成長することを願うとあります。また、学校教育と社会教育が融合し、学校、家庭、地域社会の緊密な連携のもと、だれもが生涯を通じて主体的に学ぶとともに進んで教育に参加する社会の実現を目指すとあります。
 大変微力でございますけれども、この教育目標の達成に向けて、市長、お二人の副市長、職員の皆さん、教育委員会の事務局の皆さんと力を合わせて取り組んでまいりたいと思っています。
 議会の皆様の御理解と厳しい御指導を今後もお願いを申し上げます。

*********************************************************************

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する