
構成が人物写真と横書き文章の記事で、1969年12月10日発行の音楽雑誌【myojo ガッツ第8号】に載ったもの。
以下、全文を、行詰め文字数そのままに入力し、掲載する。
************************************************************
◎ジョンがいま ひそかにたくらんでいること……
はじめにひと言 ボクへの仕事の連絡は 自宅のほうへ おくれやす また一匹狼で ちょ
っとのあいだ所属していたプロダクションもやめました ニューロックの10円コンサート
でもなんでも おもろいもんは どんどんやっていきまひょ
なんちゅうかいまボクの生活は ひょうひょうとしてたのしく あっちゃこっちゃ 音楽
が好きな仲間のところへは どこへでも顔だして そのフレーズはいいの悪いの ごたく
ばっかならべとります あるときは ひとのレコーディングにつきあって この曲ワイに
演奏させてや なんてバックまでやったりして… つきあっているのは 内田裕也 タイ
ガース エディー・潘などロックの連中 もちろん高田渡などアングラ・フォークの連中
とは相変わらずのあいだがら 岡林が消えちゃったのがほんまに寂しい
12月にはアメリカへ行く予定ですわ そして来年の一発めの仕事として PPMの曲を作る
ように言われてますが いいのが出来ますやろか まあボクのたくらみとしてはですなあ
フォークとロックの橋渡し どっちも演奏できる仲間をいっぱい作ることでありんす
◎加藤和彦―――――――――――――――――――――――――――◎撮影・川仁 忍
************************************************************
註――「エディー・」の次の漢字は「サンズイ+番」。
see⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E8%97%A9
「…で、そのPPMの曲ってどうなったのでありんすか?」
――と訊く予定だった、私は、K.K.にインタヴューする機会があった時に…(微慟哭笑)。
cf.01――http://en.wikipedia.org/wiki/Kazuhiko_Kato_(musician)
cf.02――http://en.wikipedia.org/wiki/The_Folk_Crusaders
cf.03――http://en.wikipedia.org/wiki/Sadistic_Mika_Band
cf.04――http://www.youtube.com/watch?v=WTpyT7syums
cf.05――http://www.youtube.com/watch?v=-ApGry_xtcw&feature=related
cf.06――http://www.youtube.com/watch?v=AThVNnlY854
cf.07――http://www.youtube.com/watch?v=wj2fgQP9nUw
cf.08――http://www.youtube.com/watch?v=C2Ijz86zA1w
cf.09――http://www.youtube.com/watch?v=6efKGAvZKuY&feature=related
cf.10――http://www.youtube.com/watch?v=MSzzMo0KS9Y&feature=related
cf.11――http://www.youtube.com/watch?v=21F1WuaKYYw


