fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

ぷ~た論02:新年度総会

T都S区立の【W中学校PTA】の今回の動向で不可解なのは、校長が単位PTAの会員であるか否かに関わらず、新年度の単位PTA総会において新年度活動方針が決定されていない段階で、再編方針が既定路線として報道されたことに対して、当事者である【W中PTA】が、報道の不見識を問うていないらしいことだ。
私は、何となく、諦めのようなものがありそうだと感じている。
新聞・TVの報道記者が〈日本のPTA〉に無知であることは構わない、その気があれば大概のこと(日本のPTAには非民主的な側面があることetc.)は判る類いの団体だし、現代社会でマスコミが報じるべき優先順位は低いのだから。

それにしても、【W中PTA】執行部(新年度総会開催者)の、遵法的奮起を、私は期待している。
T都民ゆえ、総会(↓によれば5月だろう)の取材申込みを試みたい。
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/news/080325.html
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

5月17日(土)に↓こんなイヴェントがある。
http://kakogawa-jc.org/folum.html

地元のPTAが後援している!

| URL | 2008年04月30日(Wed)06:59 [EDIT]