fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

ぶっきょ~資料0034:背水の陣?!

●1●中外日報の報道記事(6月上旬)。
***************************************************************
高校新入生60人確保を 24年度まで2年間義務化
高野山学園評議会・理事会 存続へ厳しい条件

高野山真言宗(松長有慶管長)が運営母体の学校法人高野山学園(庄野光昭理事長)は五月二十七日、定例評議会と理事会を開き、学園の今後の方向性を集中審議、高野山高等学校(岡部観栄校長)の入学生を平成二十四年度までの二年間、続けて六十人確保することを義務化した。確保できなければ高校存続は困難として背水の陣を敷き、入学者数の最低ラインを設定。厳しい条件を課すことで高校存続に向けた改革に取り組む。
***************************************************************
see⇒https://chuga346.securesites.net/NEWWEB/n-news/10/news1006/news100601/news100601.html

●2●毎日新聞の報道記事(6月下旬)。
*************************************************************
女子硬式野球部:和歌山・高野山高校で、来春始動
 女人歓迎
 和歌山県高野町の私立高野山高校(生徒数165人)が来春、女子硬式野球部を創設する。関西で女子硬式野球部のある高校は福知山成美(京都府福知山市)1校しかなく、遠方の高校に進学する野球少女も少なくない。弘法大師空海が開いた山上の聖地・高野山は明治初頭まで女人禁制の地だった。岡部観栄校長は「野球の世界での女性の活躍を後押しできる」と意気込んでいる。【平川雅恵】
 同校は全国高校女子硬式野球連盟(兵庫県丹波市)に来春加盟する意思を伝え、関西の中学校約1300校に創部の案内を送った。練習場所には、部員減であまり使われていない系列の高野山大学野球部か町営のグラウンドを検討。男子野球部の用具を活用する。女子寮用の住宅も確保した。
 4月に就任した同校男子硬式野球部の橋爪康孝監督が、環境が整備されていない女子野球に関心を持っており、「プレーする女子中学生らの多くは、野球を続けられる高校を求めている。グラウンドなど設備に比較的余裕のある当校なら、受け入れが容易だ」と6月に職員会議で提案。賛同が多く、岡部校長が創部を決断した。
 連盟によると、女子硬式野球部のある高校は関東4、関西1、九州1の全国6校のみ。創部した昨年度は2人だった福知山成美の部員数は今年度は27人に急増。多くは関西一円の府外から入学した。また、09年度は、関西の野球少女約20人が女子硬式野球部のある関東・九州の高校に進学したという。
 女子硬式野球の競技人口は約600人とされる。昨年、吉田えり投手が関西独立リーグでデビューし、今春は女子プロ野球リーグが関西で始まるなど、人気が高まっている。
              毎日新聞 2010年6月28日 大阪夕刊
*************************************************************
see⇒http://mainichi.jp/kansai/news/20100628ddf041050032000c.html
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010年07月14日(Wed)00:22 [EDIT]


コメントありがとうございました

拝読しました。

FJN | URL | 2010年07月14日(Wed)05:55 [EDIT]