fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

教育委員の遠吼え

一般に教育委員会とはコミカルな存在である。
リーガルであればあるほどコミカル。
例えば人事采配権が無い、といえるのだ。
どこにあるか?
教育長(と教育委員会事務局)にある。
教育長は教育委員会の一委員だが、唯一の常勤委員(他はパートタイマー)で、教育委員長を含めた他の委員とは比較にならぬほど能吏である場合が多い(教育長が能吏でない場合は次長が能吏)。
以上は一般論で、以下はそのケイススタディ。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/kyokai19_20.pdf
↑のp.17冒頭12行の結論は二つであろう。
「おもしろくないっ!」
「すっきりしないっ!」
アトノマツリの遠吼えとはいえ、このパートタイマー委員の発言は好い。
これを議事録に残す職業倫理観も評価できる。
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する