fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

ぷ~た資料698-01:PTAと学校の癒着(1)――公立小学校篇

学校教育と社会教育の関係は、
  学社連携 → 学社融合 → 学社密着 → 学社癒着 → 学社ズブズブ → 学社ドロドロ
――といった感じで進行し、節度など、どんどん無くなってゆくのかもしれない(苦笑)。

電網検索with↓(所々緑化等byFJN)。
**********************************************************
◎校門の施錠と安全監視員
枚方市では、児童の安全を確保するため、校門を施錠し、児童在校中は安全監視員をおいています。枚方小学校においても、朝、児童の登校時をのぞいて、原則として全ての門を施錠しています。ご来校の際は、ご面倒ですが、安全監視員にPTA配布のネームプレートを提示し用件を告げて入校してください。ネームプレートを忘れられたときは、安全監視ボックス受付で、記名し来校者バッジを受け取ってつけてください。

◎ネームプレート
各家庭にはネーム・プレート(PTAより)を2枚配布します。名前をご記入のうえ、ご来校
の際は必ず持参し、校内では見える所につけてください。プレートは、転出されるときや、最後のお子様が卒業されたときは、担任までご返却ください。ネームプレートを忘れられたときや授業参観などに3人以上でお越しの時は、校門の安全監視員に申し出ていただければ来校者バッジや入校証をお渡ししますので、お帰りの際お返しください。ネームプレートや来校者バッジ・入校証をつけておられない場合、職員が声をお掛けすることがあります。

緊急の連絡時の体制について
※ 問い合わせについては、各地区の生指委員にお願いします。レベルⅢの場合などは、学校の電話は関係機関との連絡等でほぼふさがってしまいます。
※ PTAの緊急連絡メールにできるだけご参加ください。

4.諸費徴収について
(1)毎月の諸経費
諸経費の毎月の納入は次の通りです。(平成22年度現在)
・給食費…………3600円
・PTA会費……1家庭250円
・教材費…………1000円(1年生のみ4・5月分を各2000円程度ご負担いただく予定です。)
*ただし、遠足・視聴覚行事等の行事がある場合は、臨時徴収をします。(金額等は学年だより等でお知らせします。)
(2)納入方法
納入方法は銀行口座振替方式を原則としていますので、ご協力ください。
**********************************************************
see⇒PDF文書《平成23年度入学 入学のしおり 【保存版】 枚方市立枚方小学校》
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する