fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

閃き検索(366)――道徳教育教材 中学校 心みつめて

毎日新聞120723M報道記事。
************************************************
道徳教科書:都独自「心みつめて」、伝記や名言集録 /東京
2012年07月23日 地方版
 都教委は、中学校道徳の教科書に当たる教材集「心みつめて」を作製した。今月中に都内の公立中学校の生徒約25万人に配布する。都道府県教委が独自の道徳教材集を作るのは全国初という。
 中学校の道徳は、学習指導要領で週1時間の授業が義務づけられている。しかし、位置付けは「教科」でなく、部活動やホームルームも含めた学校教育全体を通じて教えることになっており、教科書検定や採択の手続きは必要ない。都教委によると、独自教科書作製の背景には、子供の規範意識の低さがあるという。国が10年度に実施した「学力・学習状況調査」で、都内の中学生は「いじめはどんな理由があってもいけない」と思う率が全国平均より4・7ポイント低い58・6%にとどまった。このため都教委として道徳教育の充実を図ることにし、都民アンケートなどを参考に教材に盛り込む内容を決めた。
************************************************
see⇒http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120723ddlk13100122000c.html

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する