fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

ぷ~た資料1003:みなみ野小を文科省は2003年に推奨

文部科学省は、「PTA」を「保護者組織」と見なすような書きっぷりに少々難があるものの、他省と協働で2003年9月に出したパンフレット≪地域に開かれた安全・安心な学校づくりガイドブック≫【事例1 新しいまちのコミュニティ形成拠点としての学校づくり (PDF:484KB)】で、東京都の八王子市立みなみ野小学校・中学校を、イチオシふうに――なにしろ「事例」のトップゆえ――紹介している。
以下、その推奨文から抜粋(適宜改行etc.byFJN)。
************************************************
八王子市立みなみ野小学校・中学校
  ・・・〔中 略〕・・・
通常のPTAではなく、地域住民や卒業生が参加できる保護者組織とした。
  ・・・〔中 略〕・・・
小・中学校の保護者組織は、入退会を個人の自由意思に任せている。
また、会長を置かずに、会員間の話し合いによる意思決定を進めている。
************************************************
see⇒http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/syuppan/03103101/004.pdf

cf.01――文科省の出版物サイト
cf.02――サイト<Think!PTA!>の資料「みなみ野会のページ」
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する