fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

ぷ~た資料1058:教育委員会会議で報告

まともな教育委員会の会議ではまともな事務局員がまともな報告をする。
以下、適宜改行byFJN。
*************************************************
次に「狛江市立狛江第一小学校における個人情報の外部提供について」報告します。
狛江第一小学校において,学校が収集した個人情報を当該児童及び保護者の許諾を得ずにPTAの地区委員に提供していた事実が判明しました。
入学予定児童のうち,自宅の電話番号を教えた覚えのない地区委員から電話がかかってきたことを不審に思った保護者から3月13日に教育委員会に問い合わせがあり発覚しました。
外部に提供した個人情報の件数ですが,平成26年度入学予定児童が114人,同25年度86人の合計200人分です。
なお,他の小・中学校では,当該児童及び保護者の許諾なく個人情報を外部に提供していた事例はありませんでした。
今回,PTAに提供したリストについては,3月17日に回収したと報告を受けています。
児童及び保護者には入学後に開催した説明会において,校長が経過の説明と謝罪を行い,他の学年におきましても4月に開催した保護者会において順次経過の説明と謝罪を行いました。
東京都教育委員会には3月18日に報告したので,関係者の処分,取扱いは任命権者の東京都教育委員会に委ねることになります。
今後,二度とこのようなことを起こさないよう校長及び副校長を厳しく指導することは元より,服務規律と個人情報の取扱いに関する指導を市立学校に再度徹底し,併せて教育委員会の職員も全員が改めて襟を正し,適正な職務遂行に勤めることで,少しでも早く児童,保護者及び市民の信頼を取り戻せるよう努めてまいります。
市議会議員には4月15日に報告し,今後,報道機関に対して情報提供を行います。
*************************************************
see⇒狛江市教育委員会会議録(平成26年4月16日開催)

cf.――ぷ~た資料1040:保護者と教委職員の連携
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014年06月16日(Mon)12:53 [EDIT]


頂戴したコメントを拝読しました

ありがとうございました。
事の成り行きを楽しみにいたします。

FJN | URL | 2014年06月16日(Mon)16:45 [EDIT]