fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

ぷ~た資料883-09:神奈川県PTA協議会ストーリー(9)

今さっき現在、神奈川県PTA協議会とかいう組織のサイトで【会則】(参照)を見たところ、ぷ~た資料883-08:神奈川県PTA協議会ストーリー(8)で触れた「この法人」という箇所が「この本会」と変更されていた。
『さすがメチャクチャな神奈川県PTA協議会!』と唸らされた。
メチャクチャでなければ神奈川県PTA協議会の名がすたる。
・・・「この本会」の「この」が、未来永劫、このまま削除されないことを私は期待する(笑)。

いちおう今さっき現在の、その箇所を含む1文全体を転写貼付しておく。
****************************************
(1)本会の名誉を傷つけ、またはこの本会の目的に違反する行為があったとき
****************************************
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

すげー!FJNさんの影響力すげー!
迅速な対応素晴らしいですね。
しかし惜しい…。いいとこまで行ったんですが笑。
問題単語だけ差し替えて「ヤッター宿題終わり!」で、通しで読まないという…うちの小学生男子がよくやるパターン(涙)
こうなったらちょっと、応援したくなってきました^o^

ぶきゃこ | URL | 2014年06月17日(Tue)05:18 [EDIT]


Re:

ぶきゃこさん、ども!

私の影響力かどうか不明ですが、気付きと実践行動があったようで、
  > 迅速な対応素晴らしいですね。
はい、素晴らしいと思います、私も。

  > しかし惜しい…。いいとこまで行ったんですが笑。
私は「この本会」という機械的な置換変更も想定したものの『その可能性は低いだろう』と思っておりました。とはいえ予想が外れるのも愉快です。

  > こうなったらちょっと、応援したくなってきました^o^
私は一貫して神奈川県PTA協議会のファンであるつもりです。
叱咤激励しながら応援している――といった感じのファンです。
今年度の執行部トップ(会長)は弘法大師空海の弟子筋に当たる真言密教僧で、私は空海と真言密教の大ファン(特に【空海は存命中】という信仰が大好き)ゆえ、勇気凛凛、引き続き私なりに応援しようと思います。
私のほかにも応援があって心強く感じております(微笑)。

FJN | URL | 2014年06月17日(Tue)19:04 [EDIT]


今後も生暖かく見守っていきますw

chiko | URL | 2014年06月18日(Wed)13:30 [EDIT]


Re:

chikoさん、ども!
はい、私も、なまぬくとい眼差しで見守ろうと思います(笑)。

FJN | URL | 2014年06月18日(Wed)21:54 [EDIT]