
cf.http://www.wmstyle.jp/archives/2005/05/17_141815.php
「公害」系の世界では「受忍限度」という考え方がある。
http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=1227
裁判が絡むと玉虫色に活用される考え方のようにも見える。
【極めて悪質であるが受忍限度を超えていない】
【著しく悪質で違法性の程度が極めて高い件については受忍限度論を用いるのは適切でない】
【被害が一般社会生活上受忍すべき程度を超えるものかどうかによって決すべき】
――などと用いられている。
cf.http://www.soumu.go.jp/kouchoi/substance/chosei/pdf/basic/basic_01.pdf
私見では、ぷ~た史(和風PTAの歴史)を鳥瞰すると、「知力・体力・精神力を含む人間存在」の「受忍限度」を試し計るような「人体実験」が、時に波の強弱や凪はあれ、ショ~コリモナク延々と続けられてきているような気がする(苦笑)。
近年は、政治家(各種大臣/首長)、議員(国会/地方議会)、教育委員会の教育委員、官僚/役人、学者(政治学/経済学/社会学/教育学etc.)が、この「人体実験」に荷担している観がある。
私は「学者」とは、概して「真理を究めたい動機から、悪魔に魂を売る類いの誘惑に対しても極めて脆弱であるという特性を持つ知識人」かもしれない――と思うので、この「人体実験」に学者連中が荷担する現象には一定の理解を持つ(憫笑)。思考や分析や判断は、したいだけすりゃぁいいゼ、ただし思考・分析・判断の基とした記録やデータは正確に保存しておいて、後日、自他の検証に供してくれよナっ――と言いたい。もちろん私は、上記した「学者」とは違う特性を持つ「知識人」のほうが圧倒的に多いと考える。
「政治家、議員、教育委員会の教育委員」は、まず「資格制度を導入しなよ、学力テストを受けて得点を公表しなよ」と意見したい傾向濃厚の御立派連中が少なくないゆえ「人体実験」に荷担している罪は軽いと御本人方は自己認識していらっしゃるかもしれないけれど、淡々と「アカウンタビリティはアンタらにあるんだよっ」と、俄か理解の用語「アカウンタビリティ」を使いながら(自嘲)言明して進ぜる。
で、私は今のところ、我ながら驚くのだけれど、圧倒的に多い「知識人」(=上記した「学者」とは違う特性を持つ「知識人」)を、
「官僚/役人」と「学校教員」と「単位ぷ~た一般会員」
――だろうな、と考えている(微笑)。
したがって、「官僚/役人」と「学校教員」と「単位ぷ~た一般会員」が、それぞれの現場で、さりげなく何気なくノラリクラリと、この「人体実験」の進行に、協力しているように見せるものの実は抵抗している――といった生体反応を呈することに期待している。
なお、「単位ぷ~た」の「一般会員」以外の面々に対する私見は本blog過去記事↓に書いた。
http://todoct.blog85.fc2.com/blog-entry-223.html
なおなお、【ぷ~た活動のポイント制】に関して、私は以下のように判断しています。
●極めて悪質、または、著しく悪質である!
●違法性の程度が極めて高い!
●受忍限度を試し計る人体実験の1つである!
だから、【ぷ~た活動のポイント制】を朗々と謳うプ~タ(和風PTA)しかない公立学校に子供が進学することが事前に判ったら、さりげなく何気なくノラリクラリとした生体反応を呈します…。
…まずは転校を考えるね、事後でも考えるかもね(微笑)。
cf.孟母三遷 http://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%AD%9F%E6%AF%8D%E4%B8%89%E9%81%B7
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%AD%9F%E6%AF%8D%E4%B8%89%E9%81%B7/
http://www.katch.ne.jp/~kojigai/moubo.htm


