fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

PTAと学校の関係

しばらくブログのトップあたりに掲示します。
初リリースは2018年01月17日(Wed)
*********************************************************************
「PTAと学校とは別々の組織です」といった感じの言い回しが散見されるようになった。
しかし「別々」というのはにわかには信じがたい。
時間がたっても信じがたい。
両者は、つまり、PTAと学校とは「だらしない関係にあります」といった感じの言い回しのほうが信頼に値する。
「つかずはなれずのいかがわしい関係にあります」も信頼に値する。
だらしなさやいかがわしさを重んじる人たちがPTAにも学校にも多いからだ 。
きちんとすることをいさぎよしとしない人たちだ。
とはいえ、そういう人たちは「PTAのだらしなさいかがわしさ」と「学校のだらしなさいかがわしさ」を指摘して批難して「なんとかしなさい」「なんとかしましょう」と言う人たちの中にも少なくない。
・きちんとしたくない
・はっきりさせたくない
・うやむやのままでほったらかしにしておきたい
そのような「文化っぽい態度」と呼べるものが、PTAと学校のだらしなくいかがわしい関係にはあるし、だらしなくいかがわしい関係をよしとする側にもあるし、だらしなくいかがわしい関係に異を唱え非を鳴らして詰り改めようとする側にもある。
そこがおもしろいのだ、私には。
ゆえにおもしろく観察している。
観察しながら「だらしなくいかがわしい関係に異を唱え非を鳴らして詰りつづける人たち」を応援したく思う。
「だらしなくいかがわしい関係を改めようとする人たち」に対しては今のところ是々非々でいたい。
あ、是々非々というのも「文化っぽい態度」と呼べるものなのかもしれない。
「科学っぽい態度」と呼ぶほうがいいような気もするけれど。

私には「文句を言わないで代案を出しなさい」と言う人間をひとまず蔑む癖がある。
恋の道ではありえない言葉だから。
「アンタが嫌い!」と言われて「じゃあ誰が好きなの?」と言い返す人間は恋の道から外れている。
ゆえに代案主義者を蔑む、ひとまず。
異を唱え非を鳴らし詰る、それで必要十分だと思う。
文句を言うだけで必要十分だと思う。
cf.――↓
大人たちがみんな常に"モノ言える人 "でいないと、今の子供たちの将来にモノ言える世の中をプレゼントできへんと思うよ。
*********************************************************************

cf.――PTAについての間違った情報(01)

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

FJN様 ご無沙汰しています。
久しぶりにこちらにお邪魔し、
相変わらずのニッチでするどい内容に
ため読みがとまりませぬ((笑)

>恋の道ではありえない言葉だから。

これいいですね!

「じぁ、あなたはどんなPTAだったらいいと
 思っているんですか?」

以前、旧・教頭先生に、このように言われたことがありますが
それを部外者(非会員)に聞くのは違うだろう?!と
頭がいたくなったことがあります。

あと、退会時の袋叩きの会でも

「PTAに愛想がつきたということですか?」

と聞かれましたが、

「私は1度もPTAを愛していないので
 愛想をつかすというのはちょっと違う」

と、申し上げるしかなく( ̄▽ ̄;)

といった、数々のヘンテコなやりとりを
懐かしく思い出しました。

本当に不可思議な世界ですねぇ~
早く、日本からブラックPTAが
一層されればいいなと願ってやみません。

ガーラ | URL | 2018年03月01日(Thu)06:39 [EDIT]


Re:

ガーラさん、ども!

> ご無沙汰しています。

こちらこそ。

> 相変わらずのニッチで・・・

はい、ニッチ系です、私は。
ちなみにニッチ系である立場から申せば私は「PTAは入退会自由論者」ではありません。
その趣旨は↓で触れました。
http://todoct.blog85.fc2.com/blog-entry-7876.html
組織の会員になることは組織と個人との合意によって成立し、
ならないことは、合意は不要で一方からの通告によって成立すると思います。
組織は個人の入会を拒める。
個人も組織への入会を拒める。
組織は退会を通告できる。
個人も退会を通告できる。
・・・というのが「結社するしないの自由」だと思います。
したがって、
入会≒得恋
非入会≒失恋
と仮定すると「入会は不自由」で「非入会は自由」なのではないでしょうか。
・・・と、私は【恋の道】を基準に物事を考えてしまいます(笑)
同時に「PTAは入退会自由!」というパワフルな口説き文句の有効性も高く評価します。
有効でパワフルな口説き文句に論理など不要であることは古今東西の【恋の道】が証明しています(微笑)。

> 本当に不可思議な世界ですねぇ~

はい、思議することが苦手らしい方々のいる世界はホント不可思議です。

> 早く、日本からブラックPTAが
> 一掃されればいいなと願ってやみません。

はい、私も願ってやみません!

FJN | URL | 2018年03月01日(Thu)22:09 [EDIT]


相変わらず

 別スレへのコメントへの返信ありがとうございました。
 思えばGHQさんの「日本を民主化する」という要らぬお節介のお陰で生まれたPTAも左右の方々に弄ばれ利用されてきたわけです。まあ単位PTAが徐々に連合体から離れる流れもあるようなので楽観してます。
 これからも、ちょくちょく覗かせていただきます。

いっこく | URL | 2021年11月20日(Sat)21:26 [EDIT]