
●2013(平成25)年度●
「平成25年4月15日」付で<青小だより>4月号(これをAとする)が発行された。
どの範囲に配布されたのか私は知らない。
私が知っているのは『Aを私は持っている』という事実だけだ。
この事実に基づいて私はAを見てみた。
【<転入職員> よろしくお願いいたします】という見出しで罫線囲みの記事がある。
冒頭2行にこう書かれている。
*****************************************
校 長 米山 正 大垣市立江東小学校より
教 頭 大橋 敬子 垂井町立北中学校より
*****************************************
【<退職・転出職員> ありがとうございました】という見出しで罫線囲みの記事もある。
冒頭2行はこうだ。
*************************
校 長 大野上喜雄 退職
教 頭 掛川眞理子 退職
*************************
「ぉおおっ」と私と一緒にAを見ていた中学生が叫んだ。
そして「校長先生も教頭先生も同時に交代したっちゅーことだよね」と言った。
私は「うむ、そうだ。公立小学校の管理職系教員のナンバー1とナンバー2が同時に交代したっちゅーことだ」と答えた。
中学生が「校長、教頭の次のナンバー3って誰なの?」と尋ねてきた。
「教務主任だよ」と私は教えてやり、2013(平成25)年度の教務主任と2012(平成24)年度の教務主任が同じ氏名「中山健一郎」であることを確認した。
どうやって確認したかというと「平成24年4月9日」付で発行された<青小だより>4月号に載っている≪24年度職員の紹介≫とAに載っている≪25年度職員の紹介≫を照合して確認した。
「平成25年4月15日」付で<青小だより>4月号(これをAとする)が発行された。
どの範囲に配布されたのか私は知らない。
私が知っているのは『Aを私は持っている』という事実だけだ。
この事実に基づいて私はAを見てみた。
【<転入職員> よろしくお願いいたします】という見出しで罫線囲みの記事がある。
冒頭2行にこう書かれている。
*****************************************
校 長 米山 正 大垣市立江東小学校より
教 頭 大橋 敬子 垂井町立北中学校より
*****************************************
【<退職・転出職員> ありがとうございました】という見出しで罫線囲みの記事もある。
冒頭2行はこうだ。
*************************
校 長 大野上喜雄 退職
教 頭 掛川眞理子 退職
*************************
「ぉおおっ」と私と一緒にAを見ていた中学生が叫んだ。
そして「校長先生も教頭先生も同時に交代したっちゅーことだよね」と言った。
私は「うむ、そうだ。公立小学校の管理職系教員のナンバー1とナンバー2が同時に交代したっちゅーことだ」と答えた。
中学生が「校長、教頭の次のナンバー3って誰なの?」と尋ねてきた。
「教務主任だよ」と私は教えてやり、2013(平成25)年度の教務主任と2012(平成24)年度の教務主任が同じ氏名「中山健一郎」であることを確認した。
どうやって確認したかというと「平成24年4月9日」付で発行された<青小だより>4月号に載っている≪24年度職員の紹介≫とAに載っている≪25年度職員の紹介≫を照合して確認した。
スポンサーサイト


