fc2ブログ

とどくとおもう Ⅱ

Full of Junk and Nothing

日本ぷ~た全協の顧問が国会で発言

**********************************************************
○参考人(東川勝哉君)
私は、PTA、保護者の立場からということでお話をさせていただきますと、
先生方の業務量の多さの一因になっているところは、
やっぱり保護者対応であるとか、あるいは、基本的にはこれ家庭でやっておいてほしいというようなことが
学校の現場でなされてしまっているというところにおいて
業務時間が、勤務時間が長くなっていたり過重労働になっているところもあるというふうに思いますので、
家庭でやるべきことをいま一度家庭でというようなメッセージを
今を機に強く発信していくことが重要だと、繰り返しになりますが、思います。
**********************************************************
see⇒20191128Th参議院文教科学委員会の会議録

cf.――YouTubeプログラムその1

cf.――YouTubeプログラムその2

*************************************************
全日本教職員連盟、日本PTA全国協議会とはどんな団体なのか。
現場の教員の訴えを無視している団体であることは確かだ。
学校の変形労働時間制に現場の教員が、
勤務時間を長く設定された期間はさらに勤務時間が増える恐れがあると反対しているのに、
賛成の意見を述べた。
参院文教委員会。
19:19 - 2019年11月28日
*************************************************
see⇒

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する